標茶駅到着後、しばらくすると本線を後進して入替が行われます。
2番線へ転線してきました。
IMG_6755
雪景色の中蒸気を上げながら入線してくる姿はやはりいいですね。
IMG_6774
2月末にもかかわらず天気が良すぎます。
IMG_6800
5号車スハフ14 507 タンチョウカーです。
2021年に
車端部に展望通路を配し座席配置も片側を変更改造されています。
また発電エンジンも床下から床置きへ変更されています。
IMG_6803
4号車オハ14 519 ストーブカー。
ダルマストーブが設置されており4人用ボックス席となっています。
IMG_6807
3号車オハ14 526 ストーブカー。4号車と同じ仕様となっています。
IMG_6808
2号車スハシ44 1 カフェカー。
車端部へ売店が設置されています。ドアは締め切り扱いになっています。
IMG_6809
1号車スハフ14 505 タンチョウカー。
5号車と同じく釧路湿原側の座席は横向きとなっている。
IMG_6818