今朝の尾久車両センターを出庫するEast i-Eです。建築限界を検測するマヤ50-5001も連結されてます。ここ最近よく見かけます。
2024年06月
扇形機関庫(米子)
米子にある扇形機関庫です。数少ない現役の扇形機関庫として非常に貴重です。機関車は少ないですが気動車は様々車種が留置されています。転車台自体は平成19(2007)年に更新されています。扇形機関庫は旧米子機関区として昭和29(1954)年に竣工しています。構内では頻繁に
後藤駅(後藤総合車両所)
境線後藤駅に隣接する後藤総合車両所です。絶賛381系ゆったりやくも解体中です。この日は土曜日に関わらずどんどん作業は進められていました。クハ381-112。モハは車番不明。奥の方にもう1両モハが留置中でした。奥に見えるトレーラーに載ったブルーシートを被った切
伯耆大山付近でやくも号を撮る②
やくも18号は381系緑やくも編成でした。この編成しばらく予備車で残るようです。115系やはりこのオリジナルの顔がしっくりきます。大山と273系やくも号。少し霞んでますが大山に雲もなく有名撮影地としてうなずけます。伯耆大山駅を出てすぐの右カーブ付近です。8連ですと絵
伯耆大山付近でやくも号を撮る①
伯耆大山-岸本間でやくも号を撮影します。早速273系やくも7号が8連でやってきました。続いて上りやくも16号。EF64-1037牽引の3084レ。伯備線の山男です。特徴的な前面を持つ115系G編成の2連普通列車です。こちらもいつまで残るのか・・・。この日のメイン列車381系国鉄色や
山陰本線伯耆大山駅
伯耆大山駅です。伯備線と山陰本線の分岐駅となります。貨物取扱駅で1日3本の定期貨物があります。留置中のEF64-1037。伯耆大山から王子製紙の工場線が伸びています。1039号機が奥におりました。やくも号は朝夕は停車しますが日中は通過してゆきます。EF64と381系。このよう
再び米子駅
やくも8号を東山公園駅で撮影します。本当はサンライズ出雲も予定していましたが50分以上遅延していたため諦めました。米子駅へ戻ります。岡山からやってきたやくも1号。最後の週末のためか、かなり混んでいましたね。境湊線とあめつち号が並走してやってきました。あめつち