sonic885のブログ

鉄道全般(撮影、模型、部品など)の情報や旅行記、飛行機、バス、船など乗り物関連についてお届けします。

sonic885のブログ イメージ画像

2023年12月

鉄道博物館に展示されているEF58 61号機ですがオリエントエクスプレス88のヘッドマークが取り付けられています。12/13~28の期間で取り付けられているそうです。しかし、いつまでも見てられますね。この下からのアングルも中々よいです。1/2~3/31の間はお召飾りが取り付けら
『EF58 61 オリエントエクスプレス88』の画像

23日に尾久車両センターでEF81 81号機撮影会が行われました。今回は81号機のみ1両に絞られた撮影会&参加利用金1万円となりました。前半は日章旗が畳まれた状態での展示でした。後半は広げての展示。季節的に日が高く上がらないので影が出やすいのが残念です。そのほか構内
『EF81 81号機撮影会』の画像

終点の芳賀・高根沢工業団地駅です。周りに工場以外何もありません。唯一のラッピング編成がやってきました。306編成です。芳賀町工業団地管理センター前へ移動します。この駅はバスとトランジットできる施設となっており立派です。飛山城跡駅へ。路線中結構アップダウンが激
『宇都宮ライトレール 後編』の画像

宇都宮駅東口に開業した宇都宮ライトレールです。開業しそろそろ落ち着いて来たかなと思い訪問してきました。8/26に開業してしばらく経ちますが、週末は利用客であふれています。3連接29mの大型路面電車となってます。HU300形1形式で運用され、27編成導入されています。東
『宇都宮ライトレール 前編』の画像

今日は中部地方強風のため各線でダイヤが乱れています。名古屋で出発を待つひだ11号富山行き。側面ロゴがブルーリボン受賞ロゴになってました。一部の編成だけ施しているようです。紀勢本線も強風のため南紀4号は15分遅れで到着。慌ただしく南紀5号で折り返します。DF200がタ
『今日の名古屋』の画像

Katoの883系ソニックA0-3編成です。ふるさと納税で此方をゲットしてみました。メタリックブルー塗装が非常に綺麗ですね。このA0-3編成は先頭部中央パネルがルーバー形状になっているのが特徴です。
『883系ソニックA0-3編成』の画像

TomixのEF81-450 前期型です。2度の発売延期で随分待ちましたがようやく発売です。二両しかない前期型は角形ライトが特徴です。ライト周りや前面窓下などよく作り込まれてますね。
『EF81-450 前期型』の画像

↑このページのトップヘ