11/3の2日目は朝から小雨模様。
北斗星でもう少しゆっくりしたいところですが
7:40のいさりび鉄道で五稜郭へ向かいます。

1601
途中、北のあの方がミサイルを発射したため全道の鉄道が運転見合わせ。
約8分遅れて五稜郭へ到着です。

1602
函館本線もやはり7~10分遅れ・・。
待つ間にEH800がやってきました。
1603
五稜郭からは長万部行きの単行キハで大沼公園へ。
単行ですが長距離走るので乗車率はかなりよかったです。
1604
大沼公園駅です。20年くらい前に来て以来ですからで久々です。
駅前もずいぶん綺麗になっていました。
ここで北の大地入場券を購入し後続の北斗を待ちます。
1605
大沼周辺はちょうど紅葉が進みいい感じです。
北斗5号もやや遅れて到着。
1606
18分ほどで森駅へ到着。
元々7分しか滞在時間がなかったのですが全体的に遅れているので
北の大地入場券を買って駅舎も撮影できました。
この黄色い駅舎は昔から変わりませんね。
1607
森駅構内に留置中のキハ40。
函館エリアにはまだDECMO(H100形)は配置されていないので
今のうちに出来る限り記録しておきます。
1608
森駅から北斗4号で函館へ戻ります。
今日は増結され6両でした。
函館も雨でしたがそれほど寒くありません。
1609
函館でキハ40の撮影と昼食を済ませ、
本日11月3日臨時運転のアレを待つことにします。
1610
1611