sonic885のブログ

鉄道全般(撮影、模型、部品など)の情報や旅行記、飛行機、バス、船など乗り物関連についてお届けします。

sonic885のブログ イメージ画像

更新情報

かもめ14号は9:50定刻で長崎駅14番線に到着。多くの乗客が下車されました。「かもめ」のロゴが映えますね。11番線には終日Y3編成が予備編成として留置されていました10:31かもめ13号が12番線へ到着です。自由席はどの列車もかなりの乗車率でした。先着車両が14番線
『かもめ⑥』の画像

10月23日の西九州新幹線開業日朝の長崎駅です。まだ駅前開発は途中といったところです。さすがに開業日のため朝から駅構内は人が溢れてました。まずは8:14発の在来線で諫早へ移動します。長与経由だったので海沿いをのどかに進みます。46分かけて諫早に到着。キハ47の新
『かもめ⑤』の画像

夕食後、再び長崎駅へ。指定券券売機やみどりの窓口は長蛇の列状態で駅構内も日中よりも人が多い感じでした。長崎へ到着する885系かもめ31号です。この時間になると長崎発のかもめ号もラスト4列車となります。明日からは787系も817系も来なくなるのが信じられません
『かもめ④』の画像

YC1で長崎へ戻ります。この車両内装はロングシートやクロスシート席もありなかなか面白いですね。3連と2連があり長崎口の車両は今後ほとんどコレになります。2878Mは415系1500番台で運転されます。入線を撮ります朝と夕方にしか運用がないので昼間は2編成が留置線で寝てい
『かもめ③』の画像

浦上駅まで移動してしばし撮影885系かもめ26号諫早方へ移動し、YC1、817系など意外と運転本数があります。浦上駅自体ホームの両端が仮設延長されており、新幹線開業後は6両程度しか停車できない構造になってしまうようです。かもめ23号は10分ほど遅れてやってきまし
『かもめ②』の画像

↑このページのトップヘ