岩槻城址公園に保存されている東武1720系 DRCです。デラックスロマンスカー第一編成の日光方先頭車のモハ1726。1両で保存されているのはここが唯一となります。このフロントフォルムかなり画期出来なデザインですね。ヘッドマークは国鉄特急を意識していると感じてしまいます
更新情報
ラストランカシオペア 尾久への帰区
ラストランを終えて尾久車両センターへ帰区するカシオペア。機関車の去就も気になるところです。26年間の運行を終え、尾久に到着。機関車牽引の客車寝台列車、またいつか復活してほしいものですね。
カシオペアラストラン
本日はカシオペアラストランでした。ついに客車寝台列車の終焉です。列車はやや遅れてゆっくりとEF81-81牽引でやってきました。NHKではLIVEで上野到着まで空撮してましたね。やや遅れていましたが無事に最後まで走り切りました。
ほしあい眼科の展示車両
埼玉県さいたま市にあるほしあい眼科にて展示されているEF81、EF66カットボディです。EF81-10は2012年までJR貨物で活躍しました。もう1エンド側は白馬ミニトレインパークで保存されています。EF66-45です。ブルートレイン牽引機でした。1エンド側は嵯峨野観光鉄道で保存展示
スシ24-504(北斗星食堂車)
東川口にあるベーカリーレストラン グランシャリオとして利用されている元北斗星食堂車スシ24-504です。野外設置ですが非常に良い状態が保たれています。北斗星廃止後に此方に設置され、レストランとして利用されています。車内も出来る限りオリジナル状態が保持されて